2012年1月31日火曜日

岡山に行ってきました。

三月に招聘のお話があり、OtoOpresentsを中心に参加者を募り、
ワークショップと、東京板橋区演劇フリースペースサブテレニアンでも
二月に行われる「結~他愛ない話のオムニバス~」を上演することになりました。
その打ち合わせ、下見でした。

新幹線に揺られること、何時間?
その間、台本と、直前に行われた公演のアンケートを読み込み、
メンバーにこうだよああだよ、次の稽古はこの日だよとメールをバシバシ、
ケータイで打っていました。まだまだ紙を多用する白鳥は、
ノートパソコンを買えないのでしょうか?
岡山で上演するかもしれない、台本の元になる短編台本も読み下し、
一睡もせずにまずは東京まで。

打ち合わせには、事務局長鈴木拓くんも乗り込み、東京駅で彼と合流してからは、
今度は、岡山についての事前の打ち合わせ、摺り合わせなどで、
今度はずっとお喋りをしていました。
途中、それぞれの仕事に向かった時には、また、ケータイでメール。
デジタル機器を使いこなす彼の横で僕は、紙の台本とケータイでメール。
だってなあ…仕方ないよこればっかりは(笑)
向こうは仕事ができそうですな~ ははは。

向こうに着いたら、路面電車が走ってる!?
そうか、何の下調べもしてなかった、今夜呑むところはあるだろうか? 
何を食べたらいいのだろう? 




















天神山文化プラザ。タクシーで10分も掛からない距離にありました。
建物は、50年前に建ったと聞きました。
モニュメントがあったり、展示室が多くあったりと建物の感じから、
宮城県美術館を思い出しました。

打ち合わせは、あちらの担当者と、本番当日にトークにも参加するという方、
新聞記者の方もいました。あちらとのすりあわせの後、打ち合わせ、
今まで宙に浮いていたことが次々と決まっていきます。
その後、新聞記者のするどい質問。
するどいっていうか、答えにくい質問をしてきます。
「もう一度何を聞いてるか聞いてもいいですか…?」と、恰好付かない白鳥。
でも、間違って変なこと伝わってほしくないので、少し慎重になります。
距離があり、言葉を介し、コミュニケーション、やっと顔を見て話始めて、
また誤解なんてことになったら、目も当てられません。
それでもかろうじて伝えられたのは、結局、個人がつながりたいということです。
震災がありました。自分の被災はほとんでありません。仕事がなくなりました。
極被災地に支援や仕事で行きました。
その時感じたこと、見るもの聞くこと、普段では気付かなかったこと、
それらから、「結~他愛ない話のオムニバス~」の台本を書き、
上演し、東京でもやらせてもらうことになり、こちらにも来ますと…。

打ち合わせの最後のあたり、自分は「これからのみの席なんて…」
社会人としてはわりかし、ストレートに話したようですね。
鈴木はまだ打ち合わせがありましたが、自分は部屋で待っていました。
また台本を開きながら、そこで出会う人や話される話題、お酒…。
そんなことを浮かべていました。

そこは、担当者が忘年会で行った場所。地元の人しかしらないような場所。
嬉しいです。そこで、先ほどの同じ面子で呑んで話すんですけど、
自分なんかは、やたら打ち解けて饒舌です。店主の奥さんがダンサーで、
途中から参加したんですが少し呑むと「一緒に出ましょう! 出てください」と、
誘っていました。いや、どの部分でどう出るか、しっかり考えてたわけじゃないんですが、なんか一緒にやりたいと思ったんです。
お酒も美味しかったし、話も面白かったので…。
すみません。呑みに行ったみたいですねこれじゃ…。























次の朝、後楽園という場所を案内してもらい散歩しました。
岡山城があり、そのお殿様の庭だったそうです。
手入れが行き届いていて、温かい清潔な空気。黄色い「ろうばい」が咲いていました。
仙台で言えば、五月頃の感じでした。冬の一日、春に迷い込んだようでした。




















帰りはひとりだったので、今度は眠くて眠くて…。
台本を開き、読み始めると眠り、またケータイで東京へのお知らせをしたり、
富士山が見えてきたので、撮ったり…。




















帰り着き、次の日には、どう踊ってもらうか決まりました。
岡山に向け、一本書き下ろします。その演目の中で一曲踊ってもらうつもりです。
フェイスブックで友達にもなりました。
交流の第一歩として上々ではないでしょうか…? 

三月に岡山で、「結~他愛ない話のオムニバス~」させていただきます。
東京では、これまでのほとんどの演目が観られます。
岡山では、もう一本書き下ろし、上演します。

宮城から400名ほど岡山にいらしているそうです。
その方たちにもご招待を出していただけるようです。
岡山の皆さんと少しでも交流し、観ていただき、アルクトのこと、宮城のこと、
ここでのアート、演劇のこと興味を持っていただけたり、足を運んでもらえたりするよう、
自分たちなりにやってみたいと思います。

OtoOpresents 白鳥英一

0 件のコメント:

コメントを投稿